2006-05-31

夏?

 梅雨を飛び越して街は夏姿。今朝の天気予報を違えて湿度も高くならず気持ち良い。外堀通り赤坂日枝神社前で。

2006-05-30

AdSense

 Googleが主宰しているアフィリエイトAdSenseを「写真日記mk88」にも採用したがGoogleから不正クリックがあったので契約を解除したとメールがあり、アフィリエイトのスペースが空白スペースになってしまった。
 HTMLページの"title tag"や"meta Tag"とAdSenseが表示する広告内容の関連を調べようと思い、自分で広告をクリックしたのが原因かもしれない。
 同じアカウントでAdSenseを張っていたBlogの"独り言"や"monoLog"、"腰痛と闘う"もAdSenseのスペースがブランクになっていた。
 みっともないのでAdSenseのあった部分のコードを削除して初期のレイアウトに戻した。

2006-05-29

組み込み系開発

 組み込み系のデータベース開発環境を提供しているENCIRQ社のプライベートセミナーに出席した。組み込み系のソフトウエア開発にデータベースというのがどんなものか話しを聞いて少し分かった。
 データベースからのデータを表示するには組み込み系と言えども表示用のフォントが必要なはずだが、それを誰が(どのレベルで)用意しているのかはよく分らなかった。
 というのも話しを聞いた人達が全員ミドルウエアの関係者でフォントのことを全く知らない人達ばかりだったからかもしれない。
 組み込み系用のスケーラブルフォントDigiTypeに興味を持ってくれた人が何人かいたのは収穫だった。

2006-05-28

建設委員会

 午前10時から開けれた大規模修繕計画を進める委員会で予算案内で実施できる修繕項目の最終見当が行われた。足場が必要な修繕工事を優先することの他にベランダの物干し、各戸のドア、廊下側窓の防犯格子の補修を実施することなどが確認された。
 契約した修繕工事コンサルタントから出された工事見積もり用の仕様書と工事数量調書の原案に物干しやドア、防犯格子を追加してもらうことになった。
 住人の年齢も年々高くなってきており渡り廊下の段差をなくしたり、吹き込む雨で滑りやすくなる部分を改善することなども盛り込み済み。今後は以下の予定で進められる。
 6月25日:大規模修繕計画の概要 住民説明会
 7月9日:臨時総会
 8月6日:工事実施についての説明会
 9月1日:工事着工
 12月31日:工事竣工
 竣工に伴う書類が揃って工事ほこ区会が開かれるのは来年の2月になりそうだ。

2006-05-27

文字化けページ

 『写真日記mk88』にGoogleのAdSenseを張ったら2000年から2001年にかけてのページに文字化けが起きてしまった。データを確認したらエンコードが指定されていないページが多数見つかった。この当時使っていたコンテンツ制作アプリケーションはGoLiveだったかPageMillだったか? エンコード指定機能がなかったのだろうか? それとも単に自分が無知だったのか。
 現在使っているDreamweaver(これもAdobeの製品になってしまった…)でそれらのページにエンコードを指定するとコンテンツ中で一部の文字が正しく表示されなくなってしまった。中には全く意味が分からないくらいひどい文字化けを起こしたページもある。テキストエディターでバックアップデータを開いて1ページずつ確認しながら修正している。
 全部のページを直し終わるにはだいぶ時間がかかりそうだ。

2006-05-26

松葉菊

 自宅から駅に行く途中にかつては農家だったと思われる広い庭の家がある。その家の門の脇に松葉菊が咲いているのに今朝気づいた。

2006-05-25

GB18030セミナー

 3月から準備を勧めてきた中国の文字規格『GB18030』のセミナーも出席を断らなければならないほどの参加者を得て無事終わった。この規格が規制力を持つ規格であると言うこともあってメーカーの開発担当者の関心も高かったのだろう。
 この成功も開場までの準備と当日のプログラムを支えてくれた方々のお陰だ。

2006-05-24

浅草染太郎

 「浅草染太郎」で中華料理よりも美味しいと健啖ぶりの王立建さん、戴(代)紅さん、戴(代)燕さん、王立建婦人。
 鉄板から勢いよく上がった湯気でレンズが曇ってしまった。

2006-05-23

そっくりさん

 赤坂の料亭『韓国焼肉亭』で歴史的な握手を交わすお二人は中国代表の鈴木宗男さん(左)と日本代表の朱隆基さん(右)です。
 国と代表のお名前は間違えではありません、念のため。

2006-05-22

カメラ選択の悩み

 新宿のヨドバシカメラで買い換えのデジタルカメラを見ているときにレンズの品質で選んでいる人がいた。
 今までキヤノンのサイトでPowerShot S80とIXY DIGITAL 800 ISとを比較したり、価格.comで書き込みを呼んだりして気持ちは800 ISに傾いていたのだが、レンズの品質も考慮に入れるとPowerShot A620/A700も候補に入れて検討する必要がありそうだ。嬉しい悩みだ。
 カメラメーカーが用意する機種が多すぎるように思っていた製品ラインアップだが、その意味が分る気がしてきた。

2006-05-21

街の時計屋さん

 駅前の道を2分も歩いてT字路を曲がると直ぐに小さな時計屋さんがある。この街に越してきてから33年になるが、この時計屋さんはその頃から同じところで営業している。しかしこの店に入る客も出てくる客も見たことがない。
 秋葉原や新宿、近くの大きな駅まで行けば時計の量販店があるのに、どうやって商売を続けているのだろう?
 いつも不思議に思いながら店の前を通る。

2006-05-20

GYMのメニュー

 腰痛が大分楽になってきている。朝10時の開館を待ってGYMに行く。トレーニングメニューをもう少し具体的に書いておこう。
 各セットのインターバルは1分30秒。腰痛を発症してからはウエストベルト(サイズS)は必ず着用しきつめに締めている。
◇インクラインダンベルプレス:20kg x 2 / 10 Repeat / 3 Set
◇ダンベルプレス:20kg x 2 / 10 Repeat / 3 Set
◇ラットマシンフロントプルダウン:49.5kg / 10 Repeat / 3 Set
◇トライセプスエクステンション(バーベル):27.5kg / 10 Repeat / 3 Set
◇アームカール(マシン):28kg / 10 Repeat / 3 Set
◇ショルダープレス:15kg x 2 / 10 Repeat / 3 Set
◇シットアップ(ベンチ):30 Repeat / 3 Set
◇クロストレーナ:リバース, 負荷10, 12 分 / フォワード, 負荷15, 13 分 / クールダウン 5分

2006-05-19

床屋

 朝9時、駅前の床屋に行く。いつものように頭の上を2mmに周囲を0.5mmのバリカンで刈りあげてもらう。頭を洗ってカミソリで顔をあたって20分。¥1,200円で完了。近くて早くて安いこんなにいい床屋は他にはないだろうな。

2006-05-18

GYM

 4時でフレックス退社して帰宅。
 整形外科医もGYMでのトレーニングは続けるようにと言ってくれているので、腰痛発症後も腰の調子と相談しながらGYMに通っている。それでも16日は咳のこともあり体調も思わしくなかったのでいつもの三分の一しかトレーニングしなかった。
 GYMに足を運ぶか否かは体調より気分(気力)の影響で決る方が多い。
 早く退社した分時間にも余裕が持てるので気分的にも楽、5時過ぎのGYMは来館している会員の姿も少なくガランとしていた。トレーニング中、腰痛が全く気にならなかったのでメニューをフルコースでこなした。
 インクラインダンベルプレス、ダンベルプレス、ラットマシンフロントプルダウン、トライセプスエクステンション、アームカール、ショルダープレス、シットアップまでフリーウエイトとマシンで1時間。クロストレーナーで有酸素30分。

2006-05-17

効いた薬

 昨夜は薬の効果があったようで全く咳が出なかった。日中も胸元のゴロゴロ感が無くなり快適、というより元に戻った。薬の袋に入っていた説明書きを見ると9種類の薬が処方されている。
 内訳は、キプレス錠10(気管支喘息)、タリビット錠(細菌感染)、レスブレン錠(咳・痰)、ネオレスタミンコーワ(アレルギー性鼻炎)、フスタギン末(咳・痰)、アスピリン(解熱)、アセトアミノフェン(解熱)、リン酸ジヒドロコデイン散(咳)、酸化マグネシウム(胃酸中和)。

2006-05-16

 咳がひどくなってきた。1週間前からの出始めているが一向によくならない。この二日ほどは寝込み間際に激しく咳き込む。医者で診てもらったら今流行っている風邪を引いたのだろうという。熱が出た記憶はないが冷房が始まった電車内でゾクリとしたことがあったのでやはり体調を崩していたのだろう。

2006-05-15

荻窪の個展

 風戸さんから案内状をもらっていたので三鷹に営業に出た帰りに荻窪で下車して、ギャラリー・茶房歳時季(こぢんまりした喫茶店だった)で開かれている藤澤崇彦・金工展を見てきた。展示されていた作品も小さなものばかりで壁に掛ける立体が面白かった。花瓶やペンダント、ペーパーナイフなどの実用品が多く展示されていた。
 作品を展示していた喫茶店が小さいながらカウンター席だけのゆったりした空間で清潔な店だった。コーヒーも丁寧にドリップしたアクのない飲みやすいコーヒー(\500)だった。

2006-05-14

建設委員会

 午後1時から3時までの予定で開かれた大規模修繕計画実施のための建設委員会は4時15分までかかる。4月の委員会に引き続き今回も見積もりを依頼する工事業者を選定するために4社からプレゼンテーションを受けた。
 過去に実施された長期修繕のときは当時のマンション管理会社に全て任せたような格好だったが、今回は管理組合が主体になり計画を進めている。また、工事計画・管理コンサルタントと契約を結んだおかげで、あらゆる面で技術的なアドバイスを受けることができ計画全体の透明度も十分確保できている。
 9月工事着工に向けて具体的な工事部分の決定、業者の決定、住民への説明会、臨時総会など気の抜けない予定が続く。

2006-05-13

駅前通りのツツジ

 腰痛治療に地元の整形外科病院に通い始めたのは3月末。病院まで駅西口前の殺風景な道を自転車で20分ほど真直ぐ走る。
 今、その道の両側がマゼンタ色のツツジでこんもりと縁取られている。花が咲いて初めて駅周辺の街路樹の間にもツツジが植えられているのに気づいた。
 今朝の診察受け付けが9時だったせいか10時には診察を終え会計を済ませることができた。日課になった腰痛体操は続けているが腰部の違和感がとれないと医師に伝えたら、その違和感をなくすのが一番難しいと言われた。
 次回診察は3週間後の6月2日。診察間隔が1週間ずつのびてゆく。

2006-05-12

馬橋の由来

 自宅から歩いて数分の所に地名の由来となったと伝わる小さな橋がある。
 「中津川に架かる旧水戸街道のこの橋は大雨の度に流され、萬満寺ゆかりの良観上人が馬の鞍の形をした橋を架けたところ流されることはなくなり、以来この橋を馬橋と呼ぶようになった」と橋の説明板に記されている。
 今は橋が架かる中津川は都市排水路で旧水戸街道には5mほどのコンクリートの欄干が架かっている。
 本土寺の過去帳にも室町時代の記録として「マハシ」の地名があると、市が設置した文化財説明ポールにある。本土寺は常磐線北小金駅近くの紫陽花で有名な寺だ。

2006-05-11

氷川公園のバラ

 赤坂氷川公園の辺りは江戸時代前期、討ち入りで有名な赤穂藩浅野内匠頭の屋敷があった所だ。今日の氷川公園はちょっとしたバラ園になっている。時たまぱらつく小雨に洗われたからか鮮やかな花びらが曇り空の下で公園を華やかにしている。

2006-05-10

次のデジタルカメラ

 2001年7月に購入して以来使い続けているIXY DIGITAL 200だが、今や携帯電話のカメラにも劣るCCD画素数になってしまった。バッテリーのヘタリも早くなってきている。買い替えるならどれにしようと数カ月前から後継機を物色している。
 28 - 100mmと広角側に28mmを持つPowerShot S80が候補だが、ウエストバッグに入れてバイクに乗ることを考えると一回り大きいかな、と決めかねている。CCDの画素数8MBは自分の用途にはオーバースペックだ。
 迷っているところに先月IXY DIGITAL 800 ISが発売された。レンズこそ35 - 140mmと広角側はS80の28mmには及ばないものの望遠側は140mm、手ブレ防止のIS (Image Stabilizer) も付いている。CCD画素数は6MB、サイズがS80より一回り小さい。量販店価格でS80が¥59,800、800 ISが¥49,800。迷う必要ななくなったかな。
 写真はCanon PowerShot S80(左)とCanon IXY DIGITAL 800 IS(右)。写真は同社のサイトから拝借した。

2006-05-09

Eftel Comp

 25日のGB18030セミナーへの参加希望者が今日現在で47名。60名の座席数だからもう少し参加者を増やしたい。
 Eftel Compの定例会議の会場をJIUから近くの蕎麦屋に移して発売までのスケジュールなど詳細を確認する。
 サイドバーにSITE METERを設定する。

2006-05-08

スパムと引越し

 10日間のゴールデンウイークが終わり、出勤直後のメールチェックが恐ろしい。休日明けはいつも山のようなスパムメールに襲われてきた。ところがこの連休中はメールサーバーのスパムフィルターがうまく働いてくれたのか手元に飛び込んできたスパムメールはほんの数通だった。受け取らなければならない台湾や中国からのメールがフィルターで排除されていないことを願う。
 GB18030の情報ページを今日から一公開用ページとライセンシーサポート向けページに分けた。ライセンシーサポート向けのページにはアクセスキーを設定しライセンシーのみに公開することとにした。
 「独り言」と「monoLog」を"blogspot.com"に引越してみた。今までよりファイルのアップロードが早くなった気がする。

2006-05-07

腰痛事情とNavBar

 昨日GYMに行ったので気になった今朝の腰痛の具合だが、起床後スッと腰を伸ばすことはできなかったがいつもの腰痛体操をしたらその違和感もどこかに行ってしまった。順調に回復しているといえるのだろうか。
 この「独り言」のページの一番上に"Blogger NavBar"を設定した。Blogger NavBarの説明には『…サイトの閲覧者は Google の サイト検索 フォームを使用してあなたのウェブログのみを検索できます。』とあるが上手く検索してくれないのは、他に設定すべき項目があるのだろうか?

2006-05-06

腰痛の経過(2)

 順調に回復しているといわれた腰痛も連休中に朝の鈍痛が戻ってきた。相変わらず痛みは朝のみで日中はなんでもない。完治するのだろうか?
 バレリーナの草刈民代さんが重度の椎間板ヘルニアの経験者だと知った。公演の幕が下りたとたんに動けなくなったという。そんな彼女が今もバリバリの現役ダンサーとして活躍しているところを見ると腰痛恐れるに足らずの気分になる。
 …ということで連休中ご無沙汰していたGYMに行って来た。腰に負担のかからない運動を心がけたが果たして明朝の状態や如何?

2006-05-05

ブルドッグ

 姪の長男の初節句に招かれて九十九里の一松まで走る。生後3ヶ月のブルドッグが出迎えてくれた。間近に目にすることのないブルドッグだが見ていると仕種も表情も無邪気で人なつっこい。カメラを構えると怯えた表情を見せた。

2006-05-04

薫る風を追って

 8時過ぎに出発、麻綿原・御宿に向かう。連休二日目、道路もそれほど混雑していない。バイクで走る季節としてはこの時期がベストなのかもしれない。養老渓谷に入るとツツジの真っ赤な花が新緑の中に鮮やかだ。麻面原を過ぎた頃、ときどき山肌に野生の藤の花が見える。
 御宿の石松で昼食。立て込む客で忙しい女将さんとは挨拶するのが精一杯だった。
 大多喜の山を下りた辺りの農家の庭先に鯉のぼりが元気に泳いでいた。走っていてずっと気になったのがバイクのメカノイズ。いつもより大きいような気がする。4時帰宅。

2006-05-03

JA2050

 サイクリング日和ということで江戸川の土手を走り、関宿滑空場に行く。学生航空連盟(SAF)の関口さんにいろいろと教えていただいた。
 写真はJA2050、日本で唯一生産された荻原式H-32、1964年製。世界でこの一機しかない幻の機体だという。
 朝9時過ぎに出発して関宿で折り返し帰宅が午後4時過ぎだった。60km強は走っただろう、さすがにクタビレタ。詳細はこちら

2006-05-02

高シールドケーブル

 朝方の雷と強い雨、低い気温は昨日の暑さが嘘のようで薄着では肌寒いくらいだ。天気予報によると4月初旬の気温だという。急にキャンセルすることになってしまった21世紀の森と広場でのバーベキューだったが却ってよかったのかもしれない。
 TV受信機がパソコンから出るノイズを拾うので、受信ケーブルを高シールドケーブルに取り替えてみた。ケーブル交換の効果は絶大で今までノイズがひどくて見るに耐えなかったNHKもきれいに受信できるようになった。

2006-05-01

根津・上野

 若い彫刻科の柳さんから届いた「国展」の案内状を持って出かける。地下鉄根津駅で下車して根津神社のツツジの様子を見る。五六年前はそんなことはなかったのに今はツツジが咲いている高庭に入るのに入場料が必要になっていた。
 根津神社を出てから谷中を経て上野公園に抜ける。今日はTシャツ一枚になっても汗が流れて来るくらい暑い。
 目指すは上野の東京都美術館。柳さんの作品は屋外の展示場にあり今年もインコだっだ。
 せっかくなので東照宮をのぞき不忍池まで足を伸ばす。弁天様裏の茶店「勝亭」はヒロコさんの店だが今日も元気に商売していた。ビールで流れた汗の補充をする。
 柳さんからもらった案内状のおかげでいい散歩ができた。