mk88の独り言

Ka8B JA2233
 学生航空連盟所有(読売大利根滑空場)
 製造年:1963(昭和38)年12月17日
 製造社:Alexander Schleicher社(ドイツ)
 設計者:Rudolf Kaiser

2025-11-04

藤井泰和 地歌演奏會

›
南青山の銕仙会能楽堂で開かれた 藤井さん の地歌演奏会へ。 演奏曲目は以下の通り(演奏中の撮影は禁止)。 竹生島 三絃:藤井泰和 新娘道成寺 三絃:藤井泰和 胡弓:川瀬露秋 融 三絃:藤井泰和 笛:福原徹

池田忠利展

›
銀座三丁目の枝香庵 Flat 7 で開催されている池田忠利展へ(11月8日まで)。 ◆私のムービーシアター ◆ミヨちゃん
2025-10-31

ほていちゃん

›
昼過ぎから呑み始める。お相手は于くん。 場所は松戸駅前の《ほていちゃん》 ほていちゃん店内。
2025-10-29

ぽん多本家

›
上野の山を降りて広小路裏のぽん多本家へ。 ドアを開けたらカウンター席が空いているのに『お二階へ……』 角の席に座って常温の菊正宗とイカのヌタで一息。 ランチは軽く塩を振ったカツレツのみ。

新匠工芸会展

›
高松で作陶を続けている旧友ビルが出品している「新匠工芸会展」は79回目。上野・東京都美術館で10月30日まで開催されている。 展示会場は他に二室ある。 ビルは二点出品している。 ◆花器「時の力、変容」 ◆角形花器「GOLD WAVE」
2025-10-28

飯野麻賀多神社

›
今日の麻賀多神社巡りの仕上げは飯野の麻賀多神社。

珈琲工房わげん

›
台方の《きのこくらぶ》から京成佐倉駅前の《珈琲工房わげん》に移動。 ランチ後のコーヒーとレアチーズケーキで暫しボンヤリ。

きのこくらぶ

›
台方麻賀多神社をお参りして神社裏手のきのこくらぶへ。入り口のウッドデッキで秋が出迎えている。 ランチは鶏肉の軟らか煮と蒸し野菜。鶏肉は箸で摘むとほぐれてしまうほど軟らかい。

麻賀多神社巡り

›
船形麻賀多神社(麻賀多神社奥院)は10月29日の例大祭の準備に追われていた。 船形麻賀多神社から台方麻賀多神社へ。 二の鳥居から最初の石段までの参道が補修工事中。 そこ此処に七五三詣りの幟が立つ境内。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
mk88
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.