昼食は DEEP KITCHEN のサグチキンカレー。ほうれん草と鶏肉の緑色のカレー、激辛バージョン。
Ka8B JA2233
学生航空連盟所有(読売大利根滑空場)
製造年:1963(昭和38)年12月17日
製造社:Alexander Schleicher社(ドイツ)
設計者:Rudolf Kaiser
2015-10-31
2015-10-28
2015-10-24
Mayu Wakisaka
TOKYO DESIGN WEEK 2015会場奥の大テントで「サラ・マクラクラン」が歌っている? 注意して聞くと少し違うな。
テント内のステージでキーボードを弾きながら歌っていたのは Mayu Wakisaka さん。初めて聞くシンガー・ソング・ライターだ。
ステージを終えて降りてきた彼女に失礼を承知で『声の質も歌い方も曲想もサラ・マクラクランに似たものを感じるのだが……』と声をかけると、小さな頃から憧れているという返事だった。その場で彼女のファースト・アルバム "Mayu Wakisaka / Halfway to you" を購入。
テント内のステージでキーボードを弾きながら歌っていたのは Mayu Wakisaka さん。初めて聞くシンガー・ソング・ライターだ。
ステージを終えて降りてきた彼女に失礼を承知で『声の質も歌い方も曲想もサラ・マクラクランに似たものを感じるのだが……』と声をかけると、小さな頃から憧れているという返事だった。その場で彼女のファースト・アルバム "Mayu Wakisaka / Halfway to you" を購入。
TOKYO DESIGN WEEK 2015
絵画館前で開催されている "TOKYO DESIGN WEEK 2015" へ。
『自分で書いた字がフォントになってその場でウエブサイトに表示される』体験デモ。たくさんの若い女性に混じって小学校二、三年生の子供から小父さんまで、幅広い年代の来場者が興味を持ち積極的に楽しんでいた。
ロボット・ミュージアムでは日常空間を演出した展示でそこだけ異様だったのが A-Lab の「ASUNAの部屋」。
開催は10月24日〜11月3日、11:00〜21:00(ただし10月29日は休み)。
『自分で書いた字がフォントになってその場でウエブサイトに表示される』体験デモ。たくさんの若い女性に混じって小学校二、三年生の子供から小父さんまで、幅広い年代の来場者が興味を持ち積極的に楽しんでいた。
ロボット・ミュージアムでは日常空間を演出した展示でそこだけ異様だったのが A-Lab の「ASUNAの部屋」。
開催は10月24日〜11月3日、11:00〜21:00(ただし10月29日は休み)。
アメリカン・ドリーマー
2015-10-23
2015-10-21
Jazz&Bar Concert
JEPAビジ研帰りに小林さんと Jazz&Bar Concert へ。ドアを開けるとテーブルの向こうにアップライトピアノが置いてある。Jazz&Bar 、ますますイイ感じになってきた。
小林さんのリクエストでラムをベースのマティーニ、ハバティーニ。
チョコ・バナナ。
潰したバナナとゴディバのチョコレートリキュールでデザート・カクテル。
小林さんのリクエストでラムをベースのマティーニ、ハバティーニ。
チョコ・バナナ。
潰したバナナとゴディバのチョコレートリキュールでデザート・カクテル。
2015-10-19
2015-10-18
2015-10-16
2015-10-15
DEEP KITCHEN
勇気を出してカレー屋 DEEP KITCHEN でカレー以外を注文し続ける。頼んだのはモモとソーセージ。
小籠包のようなモモはネパール風の蒸し餃子。ソーセージはごく普通のソーセージと野菜の極辛カレー炒め。
モモを割ると野菜と鶏肉のミンチがつまっている。
小籠包のようなモモはネパール風の蒸し餃子。ソーセージはごく普通のソーセージと野菜の極辛カレー炒め。
モモを割ると野菜と鶏肉のミンチがつまっている。
2015-10-12
メタル・アート・ミュージアム
PCX150の慣らしで印旛沼周辺へ。
北詰館長の健康上の理由で昨年12月一杯で閉館したメタル・アート・ミュージアム。収蔵作品の整理などがあるのでしばらくは通うことになると館長から伺っていた。既に10月、館長は居ないだろうと思いながら、念のために寄ってみた。駐車場の入口はチェーンが掛かり、エントランスはバーが遮り閉館を示している。
入口の扉は何時もの赤い鉄扉の前にさらにガラスの扉が閉まっていてロックされている。案の定、環内には誰も居なかった。
北詰館長の健康上の理由で昨年12月一杯で閉館したメタル・アート・ミュージアム。収蔵作品の整理などがあるのでしばらくは通うことになると館長から伺っていた。既に10月、館長は居ないだろうと思いながら、念のために寄ってみた。駐車場の入口はチェーンが掛かり、エントランスはバーが遮り閉館を示している。
入口の扉は何時もの赤い鉄扉の前にさらにガラスの扉が閉まっていてロックされている。案の定、環内には誰も居なかった。