2020-09-28

明治堂美術

壁に掛けっぱなしでスッカリ焼けてしまった版画やドローイングの額を変えようと地元の額装屋「明治堂美術」へ。
作品五点の額とマットの組み合わせが決まるまでのアッと言う間の2時間半。この時間が意外に面白かった。

2020-09-25

奥村巴菜 陶展

ご本人は「陶虫」と呼んでいる焼き物による虫たちの作品展「奥村巴菜 陶展」が開かれている赤坂の Jalona(ジャローナ)へ。
七年前とは街並みが変わっている赤坂は久しぶり。
◆昆虫物入れ ─ ヘイケボタル ─(2020 陶土・銀・上絵・ガラス)
◆ツバキシギゾウムシ丸箱(2020 陶土・上絵・銀)
◆カタゾウムシ Ⅱ(2020 陶土・釉・上絵・銀)

銀座999

客が大分戻ってきているとクウォンさん。どうりでフロアーのスタッフが一人増えている。
バインミーは直ぐ出てきたのにセットのフォーガは時間がかかるという。その代わりに揚げ春巻きとベトナム風鶏の唐揚げが出てきた。料理長からの差し入れだ。
バインミーを食べ終わる頃に運ばれてきたフォーガの隣に二本目の999が載っていた。

TENET テネット

ダンケルク」「インセプション」「インターステラー」のクリストファー・ノーラン監督最新作。
CIAの特殊部隊員名もなき男(ジョン・デイヴィッド・ワシントン)は第三次世界大戦を未然に防ぐよう命じられる。
時間を逆行する装置の存在がこの作品をややこしくしている。
過去からの自分(あるいは未来からの自分)と遭遇する、一つのシーンに二つの時世(現在と過去、あるいは現在と未来)が描かれるので物語のスジを追い切れない。難解な作品だが映画としては面白い。
「主義・信条」という意味のタイトルTENETは前後どちらからも読める、凝ったタイトルだ。

2020-09-22

ふたご亭

ふたご亭のランチは「なす味噌炒め」。
なす入り肉野菜味噌炒め状態だけど、過去にアップした写真を見たら、ふたご亭の茄子味噌炒めに間違いなかった。量が多すぎ。

2020-09-19

サライ(SARAY)

Visionsから人形町駅の途中にトルコ・カフェ・バー「サライ」が開店していた。
外から壁にかけられたトルコの装飾皿が見えたので見せてもらう。いずれも直径30センチメートル。
8月に開店したばかりだそうで、ランチメニューもあり、人形町での選択肢が増えた。
折角なのでトルコ・コーヒーで一休み。

どん展

入谷から人形町へ移動。
Visionsで おおの あかね さんの作品展「どん展」が開催されている(9月26日まで)。
プロジェクターで展示されている作品は超がつくショートショートのアニメーション版。

作品にみて取れるキャラクターはご本人が獲得したいキャラクターらしい。

荒木美由 個展

香味屋から徒歩10分、いりや画廊荒木美由さんの個展「いしのない世界」が開かれている(9月26日まで)。
作品の表情が以前より優しくなったように感じられたので、会場にいた荒木さんに伺ってみた。完成した作品を野晒しにして、時間かけて熟成しているからではないかとのこと、なるほど。
◆いしになる日を待つ/2020 建築廃材 W 8 x H 19 x D 17 (cm)
◆呼吸する石/2014 – 2020 大理石 W 100 x H 35 x D 54 (cm)

香味屋

根岸の外れの洋食屋「香味屋」でランチ。
いろいろチョットずつ入っているお得感に惹かれてA弁当、キリンクラシックラガービール付き。米飯は多すぎた。

2020-09-18

ホァングン

「ジャズ喫茶ベイシー」が終わったら2時40分。
ベトナム料理 ホァングンのランチタイムに滑り込む。他に客は無し。
フォーガ。生ビール付き。
残念だがフォーガは特記事項なし。

ジャズ喫茶 ベイシー

もうずいぶん長いことベイシーを訪ねたいと思いながら、思いの外、一ノ関が遠くて未だに果たせていない。
今日から渋谷でベイシーのドキュメンタリー・フィルム「ジャズ喫茶 ベイシー Swifftyの譚詩」が上映されるので行ってきた。
雪の中に佇む写真が記憶にあるベイシーの外観。
レコードラックの一部。
この屋の主人・菅原正二。フィルムの中では饒舌だった。
ジャズレコードとオーディオ談義、ジャズが纏う文化論、ここで開かれたジャズライブとプレーヤー達の熱い語り。盛り沢山で楽しめた。
最後にベイシーのオーディオシステムの紹介されていた。
Loudspeaker __ JBL 2220B (Woofer)
         375 + 537-512 (Midrange)
         075 (Tweeter)
Enclosure ____ 自作
Turntable __________________ LINN Sondek LP12
Tonearm ___________________ SME 3009 Series II improved
Phono Cartridge _____________ SHURE V15 type III
Preamplifier_________________ JBL SG520
Electronic Crossover Network __ JBL 5232
Power Amplifier _____________ JBL SE400S

2020-09-13

きのこくらぶ

テラス席のマスコットくん。
今日のきまぐれ御膳は肉詰めピーマン。
四角いコーヒーカップは飲みにくいので嫌いだ。
コーヒーを飲み終わる頃に運ばれてきたピンク色のグラスは店からの差し入れ。
ピンク色は店の庭でできる紫蘇を使った甘いジュース。このグラスに追加でウォッカが欲しい。

カフェえどもんず

帰宅したらカフェえどもんずのカードが届いていた。
2017年に作ってもらった "7777" の連番カードに加わった新しいカードは "8888" の連番。"0000" から "9999" まで集めたくなる趣向だがそんなカードがあるわけではない。

2020-09-11

アメ横の摩利支天山

両側に迫る靴屋、乾物屋、ゴルフ用品屋、衣料品屋など雑多な店舗の連なりに切り取られた細長い空を見上げながら歩かないと見落としてしまう摩利支天山、正式名は妙宣山徳大寺。
本殿に架かる扁額の「威光殿」は戦後の総理大臣吉田茂の揮毫によるもの。

銀座999

COVID-19の影響で生春巻きが揚げ春巻きになる。運ばれてきた揚げ春巻きの皿にはベトナム風鶏の唐揚げと白身魚の唐揚げも載っている。料理長の差し入れだ。
初体験の「豆乳とトマトの冷たいタンタンフォー」は豆乳のホンワカした甘みの中からピリ辛がジワッと来る。レモンの酸味が爽やかなアクセントになっている。もっと冷やしてからの方が良いが、多分客を待たせているのが気になったのだろう。

スペシャルズ!

肢体不自由者の介護を扱ったユニークな作品「最強のふたり」を監督したエリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュのコンビが、自閉症の青少年と彼らに寄り添い介護する人達のひたむきな日常を描いた作品。
自閉症の青少年を支援する無認可の団体を運営するブリュノ(ヴァンサン・カッセル)は『何とかする』が口癖で、依頼された子供を断ることをしない、活動の大切さを説明しない、愚痴をこぼさない。誰もが見ておくと良い作品。
ブリュノの友人マリク(レダ・カテブ)はドロップアウトした青年たちを社会復帰むさせる団体を運営し、マリクと連携してトラブルを抱える子供達の世話を続けるが、マリクが運営する施設が無認可ということで閉鎖の危機が迫る。

2020-09-10

晩夏の空

空はそろそろ夏が終わりそうだが地表は厳しい残暑。

2020-09-09

明朝体活字 その起源と形成

待っていた小宮山さんの本が今朝届いた。
この本を肴に著者を囲んで一杯やりたいがままならない。不自由なご時世を嘆くしかない。
カバーの内側がお洒落。これも向井さんの仕事か? 奥付に明記なし。     「明朝体活字 その起源と形成」
     小宮山博史:著
     グラフィック社 2020年9月刊

2020-09-08

Tully's Coffee

8時30分、国立精神・神経医療研究センター着。神経伝導速度検査が終わった9時半から診察までの1時間半を院内のTully's Coffeeで潰す。
今回の検査は両膝下から足先までの強い痺れの原因を調べるため。検査結果は末梢神経に原因不明の損傷ありだった。痺れの原因となるような疾病の心配はないという。この痺れとはこれからも付き合ってゆくことになった。

2020-09-04

日比谷からの空

インターステラー 」を見る前の日比谷壕の空。
3時間後の同じ方角の空。

インターステラ−

ダンケルク」「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督の新作。期間限定公開というので行ってきた。
激しい環境変化が原因で地球を放棄しなければならない日が近づく近未来。
宇宙技術者だったジョセフ・クーパー( マシュー・マコノヒー)はNASAが用意した宇宙船で地球に変わる新天地を求め、地球を後にする。
物理学に愛の力を持ち込んだり、チューブ状をしていると思っていたたワームホールが球体だったり……
ブラックホールの脇をすり抜けるシーンがあったり、過去の自分に出会ったり……。
どうやって終わらせるのか見ていたが、上映時間の3時間はアッという間にラストシーンがやって来た。