オーナーはスポーツジム仲間の宮川さん。

Ka8B JA2233
学生航空連盟所有(読売大利根滑空場)
製造年:1963(昭和38)年12月17日
製造社:Alexander Schleicher社(ドイツ)
設計者:Rudolf Kaiser
お世話になっている文字の達人と神楽坂某所で一献。寿司屋のような店名だが寿司屋を探すとこの店は見つからないだろう。「甕の醒」と小鮎が美味しかった。
写真はパッケージの表と裏を別々に撮影して合成したもの。
上の写真の背後には門がありその奧が操車場になっている。
貨物の積み降ろしている車輌が並んでいる。どうやらハノイB駅の裏にある操車場のようだ。
途中で大学までの道を聞いた純白のアオザイ姿の一団はトンホップ大学の学生達だった。東京の生活レベル、若い人達の様子、人気の職業、そして何故か相撲のことなどなど、一時間半ほど質問攻めにあってしまった。
彼女達の動画をYouTubeにアップしてある。
バックパッカーのたまり場のような路地にあるホテルに無事到着。外気は36度、湿度はどのくらいか分からないが二の腕に汗が玉になって浮いてくる。
地元の人が大勢入っているフォー屋があった。フォーなら当たり外れはないだろう。