2025-04-08

西洋絵画、どこから見るか?

風戸さんから届いたチケットで国立西洋美術館で開催されている〈西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで〉へ(6月8日まで)。
サンディエゴ美術館と国立西洋美術館の所蔵品が時間を軸にして展示されており、作品はどれも鮮やかな色彩が保たれていて見事。展示作品はいずれも撮影可。

上野恩賜公園

神保町から上野に移動。恩賜公園の花は散り始めているが未だ見られる。

Kanda Coffee(カンダコーヒー)

ランチ後はカンダコーヒーへ移動。豆はホンジュラスのバーニャデロス(Honduras Banaderos)浅煎りと自家製チョコワッサン。
購入した豆が入っている紙袋に押されていた似顔スタンプはマスターご本人に生写し。買った豆は Ethiopia Guji, Pulped Natural の中煎り。

かつ村

常用薬を処方してもらうために九段下のクリニックへ。
ランチは神保町の古巣近くのかつ村で。開店前だったがドアを開けると奥から出てきた女将さんが『しばらくね、中で待ってて』と入れてくれたので、ビールで待つ。
注文をとりにきた女将さんの『今日はマグロの日だけど』の一言でセットメニューに決まり。ヒレカツと本マグロのセットは曜日限定の裏メニュー。
かつ村の店内。

2025-04-05

小宮山さん

小宮山さんを訪ねて横浜のご自宅へ。
昨日、ご自宅の近くにあるトレーニングセンターを見学してこられたそうで、5月から自力歩行目指してリハビリを再開するという嬉しい話を伺った。台北、北京、上海などの再訪を目指すとのこと。
立ち寄った横浜そごうで見つけた上川大雪の十勝。十勝も珍しいが一升瓶というのはさらに珍しい。小宮山さんとの会話が途切れた時に良い働きをしてくれた。

2025-04-04

ウイスキーデカンター

日本のバブル景気が絶頂を迎える1990年の初め頃、銀座の外れか新橋のバーに通っていた。そのうちの一軒が使っていたボトルキープ用のウイスキーデカンターが今も我が家で現役。