2025-08-30

泰明庵

上映時間三時間余りの映画の後は泰明庵でランチ。
八海山。
野菜天もり。

国宝

映画「国宝」のタイトルを初めて耳にした時に、不覚にも全国の国宝を高精細画像で紹介する映画だと思い込んでしまった。
SNSでこの作品の情報に触れて遅まきながら映画館へ。満席の館内は若いカップルの姿が多かった。
歌舞伎役者にまつわる三時間余りの人間ドラマは尻こそ痛くなったが、中だるみすることなく飽きずに見ることができた。

2025-08-22

ふたご亭

きのこくらぶもカフェ ichie も休み。
双子橋まで走ってふたご亭の甘辛タレ鶏唐揚げ定食でランチ。

台方麻賀多神社

船形麻賀多神社から黄色くなった稲田を抜けて台方麻賀多神社へ。
二の鳥居
拝殿。

船形麻賀多神社

船形麻賀多神社へ。
一の鳥居。
拝殿。

2025-08-17

小宮山さん

小宮山さんを訪ねて横浜のご自宅へ。
米国在住の娘さんとの連絡に Line を利用し始めた小宮山さん、娘さんから時々愛に溢れた厳しいコメントが飛んでくるらしい。

2025-08-15

珈琲工房わげん

ランチの後は京成佐倉駅前の〈珈琲工房わげん〉へ。
ブラジルの豆と自家製レアチーズケーキ。

きのこくらぶ

台方麻賀多神社裏の〈きのこくらぶ〉へ。
十一時半で空いているのは何時もと違う席のみ。
今日のランチはハンバーグステーキ。

台方麻賀多神社

二の鳥居。
参拝する人の姿が途切れない拝殿。

台方の稲田

台方の稲田。
稲穂が垂れ始めている。

船形麻賀多神社

船形麻賀多神社の手前の小径に《船形麻賀多神社もう少しです》の新しい札が立っていた。
一の鳥居。
拝殿。
参集殿前でお札の発行を待つ参拝者たち。

2025-08-11

カフェ・フィン

コーヒーメーカーでカップ一杯分淹れるよりカフェ・フィンを使ったほうがヨロズ楽。最近は専らこればかり。

2025-08-06

他国の風

交美会仲間の片岡英統さんの最新写真集「他国の風」が届いた。下は前作の “Nostalgic Cuba”。

満天の星

太平洋戦争下の1944年8月、学童疎開船・対馬丸が米軍の潜水艦に撃沈され、784人の子どもを含む1484人が命を落とした。殆ど知られることのない対馬丸事件の真相が、奇跡的に生き延びた当時の甲板員・中島高男たちの追想によって少しずつ見えてくる。
1484人の命と共に悪石島の近くで沈んだ対馬丸。
対馬丸事件の風化を恐れた中島高男の孫で俳優の寿大聡が、祖父の遺志を継いでこの作品の制作と監督を務めている。

2025-08-03

長岡まつり大花火大会 2025〈5〉

長岡まつり大花火大会 2025〈4〉

長岡まつり大花火大会 2025〈3〉

長岡まつり大花火大会 2025〈2〉

長岡まつり大花火大会 2025〈1〉

長岡まつり大花火大会

長岡駅前から花火大会会場の信濃川河川敷までは人の波に乗って徒歩三十分。
花火大会会場。
空には雲もなく……、
上空の風も花火向きで……、
河川敷からは歓声とともに大きな拍手が上がる。

長岡祭り

新潟駅前から高速バスで長岡へ。
長岡駅前のアオーレ長岡は長岡祭り開催中。
ここから徒歩で信濃川河川敷へ。

安兵衛

娘の家族と共に新潟駅前の安兵衛でランチ兼昼呑み。
ご当地枝豆。
うざく。
ヤナギガレイ唐揚げ。
厚揚げキムチチーズ。
〆はかつ兵衛(ミニかつ丼 & ラーメン)。

2025-08-02

スターバックス

ランチ後のコーヒーは新潟駅構内のスターバックス、ブルーベリー・チーズケーキ付き。

大はし伝 幸乃蔵

新潟駅に着いてのランチは、大はし伝 幸乃蔵のスダチ蕎麦と魚沼の鶴齢雪男本醸造。

上野駅

上野駅構内のペンスタで新潟行きの列車待ち。

2025-08-01

満天の星

太平洋戦争下の1944年8月、学童疎開船・対馬丸が米軍の潜水艦に撃沈され、784人の子どもを含む1484人が命を落とした。「満天の星」は長い間隠され続けてきたこの対馬丸事件の真実を追ったドキュメンタリー作品。
今日が公開初日なのだが、映写機のトラブルでチケットはキャンセル。野崎さんが勧めてくれたこの作品、後日改めて再挑戦。