イキな演出で始まったセミナーは小宮山博史さんのシリーズセミナー「タイポグラフィの世界」の第一回「恋の四馬路か、虹口の街か(明朝体活字の開発と東漸)」。会場は印刷博物館のグーテンベルクルーム。

キーワードは上海。
すでに刊行されている小宮山さんが書かれた『日本語活字ものがたり ―草創期の人と書体』(誠文堂新光社:2009年刊)にも上海美華書館の所在が書かれているが、その本にも載っていない美華書館最新情報が資料として地図と共に配布された。

鴻運の料理だが事前に幹事氏が、日本人向けにアレンジしないようにときつく頼んでおいたという言葉通りの結果だった。胃には心強く財布には心優しい店で、とにかくお勧め。
最後に参会者と共に鴻運の皆さんにも写真に入って頂いた。

0 件のコメント:
コメントを投稿