2016-09-24

第52回出版UD研究会

52回目の開催となる出版UD研究会のテーマは「見やすい・使いやすいブラウザと書体の開発を目指して」。
講師はタイプバンク社・高田裕美さんと慶應義塾大学教授・中野泰志さん。会場は高田馬場駅前の新宿リサイクル活動センター。



高田さんからは「UDデジタル教科書体」開発の背景とその特徴が紹介される。
トレード・マークとなっているランドルト環(視力検査マーク)の特注ネクタイと上野で見つけたという鮮やかなマゼンタ色のシャツで登場した中野さんは、各聴講者にiPadを配布し、現在開発が進む「UDブラウザ」の機能を体験させながら、その可能性と未来について熱く語ってくれた。

2016-09-23

歓送会

六年ぶりにネパールに帰省するというアルジュンさんの歓送会。二ヶ月ほどで戻ってくると言っているが故郷が返してくれるだろうか?
Mehman(メハマン)にて。

ホノルル空港

(現地時間:9月22日)
観光というより敢行と言ったほうがピッタリのアクティビティーをベースにしたプログラムの初ハワイ、我が身の活力が試された四日間だった(写真は帰路の搭乗機)。

今朝のワイキキ

(現地時間:9月22日)
今朝のワイキキの浜辺。

ホノルルの朝

(現地時間:9月22日)
今朝のホノルル(ホテルのベランダより)。

2016-09-22

ロブスター

(現地時間:9月21日)
今夜の一品は逸品。スター・ホノルル号上で。

ATM (All Terrain Vehicle)

(現地時間:9月21日)
クアロア・ランチで四輪バギー(ATV)に挑戦。レバー式のアクセルには直ぐに慣れたがハンドルが思いの外重い。

カネオヘ湾

(現地時間:9月21日)
クアロア・ランチのカネオヘ湾へ。

2016-09-21

プール・サイド

(現地時間:9月20日)
シェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテルのプールサイドにて。