「明朝体の教室」第五回は第四回に続いて「書きにくい漢字はどうデザインすればよいのか」。講師は鳥海修さん、聞き手は小宮山博史さん、会場は阿佐ヶ谷美術専門学校。
第二回から受付開始前に行列が出来るようになり、場内は今日も満席。
デザインしにくい漢字をどう作って行くのか、鳥海さんの秘伝に迫る小宮山さん。
例としていくつか挙げられた内の一つ「書」。
スクリーン上の書は全て細かな部分でデザインが異なっている。それぞれを比較しながら……
手書きではどのように書いているのか、国學大師に当たったり……
康熙字典を見たり……
鳥海さんの解説に小宮山さんからの更なる質問が重なったりで、今日も面白かった。
「明朝体の教室(4)」の講演録が冊子になった。表紙(左)と裏表紙(右)。第一回目の講演録は既に完売している。
0 件のコメント:
コメントを投稿