--
所用で銀座に出たので先日受け取った「山形田」のチラシを頼りに銀座松屋の二本裏道に入ると「廣済堂ビル」真向かい「APA銀座中央ビル」前に小さな小豆色の「山形田」の看板が見つかった。

女将さんの話を聞きながら後をついて狭い階段を下りる。
『銀座の水が合わなくて十割そばと外一そばが赤いそばになってしまって…』と予想外の障害に会い、余所から何種類かの水を調達し、そばの挽き方を変えてやっと今日から店に出せる十割そばと外一そばができたのだという。こちらの水には浄水器を通しても取り切れない何かがあるようだとも言っていた。
地下一階に下りると右手に「山形田」の看板と真新しい暖簾が下がっている。

蕎麦は京橋の店で食べた蕎麦と変わらず。いかゲソはカリンとした食感で予想外のお勧め。

京橋の店はカウンター席だけだったのでカウンターに座りたかったのだが、女将さんの『馴染みのお客さんはみんなカウンターで食べたいって言うけど、テーブルでゆっくり食べて下さいナ!』の声に従った。そう、銀座の山形田はテーブル席が充実しているのだ。

銀座中央通りを四丁目から一丁目方向に歩き「銀座松屋」手前で右折する。昭和通りに向けて歩き中央通りから二本目の道を左折する。左側に「廣済堂」の看板が着いたビルが見えたら、そのビルの真向かいが「APA銀座中央ビル」でそのビルの地下一階に「山形田」がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿