Ka8B JA2233
学生航空連盟所有(読売大利根滑空場)
製造年:1963(昭和38)年12月17日
製造社:Alexander Schleicher社(ドイツ)
設計者:Rudolf Kaiser
2006-03-11
農漁の神
我が家の食器棚に高さ5cmほどの小さな人形がいる。左手に鋤を、右手には縄に通した魚を肩ごしに持っている。聞いたことはないが農漁の神様か? 髪型からマゲを結っているので日本人のようだがヒゲの具合は中国人のようにも見える。魚を通しているナワには細かなナワ目が彫ってあり、着物にも渦や亀甲模様が施されている。 7、8年前(記憶はいつも定かではないのだが)にLa Jolla (San Diego)にいるBillのお母さんDorothyがクリスマスプレゼントに送ってくれたものだ。以来ずっと食器棚にいる。 よく見ると背中の魚の尾ひれの下にひもを通すことができるような穴が二つ横に並んでいる。根付けなのだろうか?それにしてはチト大きすぎるような気がする。何かの骨(象牙?)でできているようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿