昨年12月20日からの予定が新型コロナの影響で延期になっていた「奥村巴菜 陶展 ー神虫様の集いIIー」は今日から2月4日まで。会場は赤坂 Jalona(ジャローナ)。
◆ ツノゼミ様(霧)/唐土・釉・上絵・銀
◆ ツノゼミ様(喜)/唐土・釉・上絵・銀
◆ ツヤイボサソリカミキリ/唐土・釉・銀
Ka8B JA2233
学生航空連盟所有(読売大利根滑空場)
製造年:1963(昭和38)年12月17日
製造社:Alexander Schleicher社(ドイツ)
設計者:Rudolf Kaiser
2023-01-31
2023-01-29
2023-01-28
2023-01-27
小松庵総本家 銀座
蕎麦屋でランチ。
始まりは水で割った福岡の麦焼酎「千年の眠り」。 千年の眠りと出汁巻き卵でメインを待つ。 メインはあいち鴨南蛮。蕎麦は北海道新得町産の牡丹の蕎麦粉。 店内では2月19日までの予定で「嵯峨英治展」が開かれている。
始まりは水で割った福岡の麦焼酎「千年の眠り」。 千年の眠りと出汁巻き卵でメインを待つ。 メインはあいち鴨南蛮。蕎麦は北海道新得町産の牡丹の蕎麦粉。 店内では2月19日までの予定で「嵯峨英治展」が開かれている。
エンドロールのつづき
インドの田舎町で暮らす9歳の少年サマイ(バビン・ラバリ)は、学校に通いながら父のチャイ店を手伝っている。
両親に連れられて初めて見た映画の世界に虜になったサマイは映画館に忍び込み、警備員に摘み出されてしまう。それを見た映写技師ファザル(バヴェーシュ・シュリマリ)は、料理上手なサマイの母(リチャー・ミーナー)が作る弁当と引き換えに映写室から映画を見せると提案する。
サマイと遊び仲間達は映写室からフィルムを盗み出し、自分達でスクリーンに写そうと映写機もどき作りに挑戦する。
サマイは自分も映画を作りたいと思うようになり、それを知った父(ディペン・ラヴァル)は彼に学ばせるために大きな町に送り出す。
この作品の監督パン・ナリンの実体験をもとに描いた消えゆくフィルム映画に対するエレジーとオマージュ作品。
この作品の監督パン・ナリンの実体験をもとに描いた消えゆくフィルム映画に対するエレジーとオマージュ作品。
2023-01-24
Kanda Coffee(カンダコーヒー)
常用薬を処方してもらいに神保町の掛かりつけ医へ。帰りにKanda Coffeeに寄ってコーヒー豆を補充。
初めてのメキシコのサン・アントニオ。パンチはないがほんのりした果実の香りと甘味があった。
Kanda Coffee特製プリンを添えて。
2023-01-23
風遊会(日興会)七福
西さんが命名した風遊会の新年会。メンバーは日興美術出身者の高橋道男さん、渡辺学さん、小嶋伸太郎さん、西佐知子さんと西さんの友人・酒井さん。
会場は東横線綱島駅から10ほどの「七福」。頼んだ〈刺身盛り合わせ〉が出てきてビックリ〈魚盛り合わせ〉だった。
会場は東横線綱島駅から10ほどの「七福」。頼んだ〈刺身盛り合わせ〉が出てきてビックリ〈魚盛り合わせ〉だった。
2023-01-22
明治初期平仮名活字への違和と順応
横浜市歴史博物館で開かれている「活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」展に関連した連続講座、第三回は北海学園大学講師の岡田一祐さんによる「明治初期平仮名活字への違和と順応」。明治期以前の整版による平仮名から和様とも呼ばれた明治初期の平仮名を経て秀英体、築地明朝体までの字形の変遷を俯瞰する。
2023-01-21
2023-01-20
母の聖戦
十代の少女ラウラ(デニッセ・アスピルクエタ)が犯罪組織に誘拐された。母親のシエロ(アルセリア・ラミレス)は別居中の夫グスタボ(アルバロ・ゲレロ)と共に20万ペソの身代金を払うがラウラは戻ってこない。
まともな対応をしない警察に痺れを切らしたシエロは自力で娘を取り戻そうとして、軍のパトロール部隊を率いるラマルケ中尉(ホルヘ・A・ヒメネス)と協力関係を結び組織を追い詰める。ラウラは殺されたと告げられて迎えたラストシーンで、家の前でぼんやりタバコを吸うシエロの顔に人影が差しシエロの目に生気が戻って暗転、エンディング・クレジットへと続く。
2023-01-14
カンティーナ・シチリアーナ
目指した店は満席、二週続いてしまうがカンティーナ・シチリアーナでランチ。今日もカウンター席でビールから。
ケールのサラダと前菜盛り合わせ。
鶏肉とキノコ シチリア産レモンのスパゲティ。
メカジキのパン粉焼き。
メカジキのパン粉焼きに合わせて乗り換えた白ワインはTerravento Bianco。
ラベルの Terravento は先週の赤と同じ銘柄だ。
デザートのガトーショコラ。
目の前の APEROL、初めて見るが何だろう?
フロアーを仕切る西村さんに声をかけたら、カンパリが出しているイタリアのリキュールだという。試してくださいと言って炭酸で割ってく出してくれた。オシャレで飲みやすい。
〆のコーヒー。
登録:
投稿 (Atom)