2023年3月18日に最後の「明朝体の教室」が終わり、これをもって「連続セミナー タイポグラフィの世界」も幕を閉じた。
「明朝体の教室」を含む一連のセミナーは連続講座実行委員会(小宮山博史・鳥海修・日下潤一・小沢一郎・浅妻健司・岩井悠・小林チエ・上杉望)と阿佐ヶ谷美術専門学校デザイン学科視覚デザインコースによって企画・運営されてきた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー「タイポグラフィの世界」全5回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回「恋の四馬路か、虹口の街か」〈明朝体活字の開発と東漸〉
講師:小宮山博史
期日:2010年12月4日〈土〉
会場:印刷博物館 グーテンベルクルーム
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第2回「タイプデザイナートーク 書体デザインの現在と未来」
講師:岡澤慶秀/片岡朗/鈴木功/西塚涼子/雪朱里(司会)
期日:2010年12月11日〈土〉
会場:印刷博物館 グーテンベルクルーム
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第3回「日本語活字のゆくえ」
講師:石川九楊/鳥海 修(司会)
期日:2011年1月29日〈土〉
会場:国際文化会館 講堂
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第4回「明るいブックデザイン 平野甲賀、自作を語る」
講師:平野甲賀/日下潤一(司会)
期日:2011年2月8日〈火〉
会場:神楽坂 シアターイワト
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第5回「フォントの舞台裏~フォントはデザインだけじゃない、
タイプエンジニアたちの話~」
講師:服部正貴/清水克真/狩野宏樹/安東修/
佐々木愛(司会)/弓場太郎(コーディネーター)
期日:2011年9月3日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー「東アジアの近代活字史」全3回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その1「東アジアの近代活字史 1」
講師:「宣教師の記録から見る美華書館」
宮坂弥代生氏(明治学院大学講師)
「20世紀初頭、中国の宋朝体・正楷書体の開発」
孫明遠氏(西安 西北大学准教授)
期日:2013年3月9日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その2「東アジアの近代活字史 2」
講師:「韓国の漢字活字とハングル活字の開発」
劉賢国氏(筑波技術大学教授)
「明治初期の日本語活字書体」
内田明氏(近代日本語活字書体史研究者)
期日:2013年4月13日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その3「東アジアの近代活字史 3」
講師:「平野勇造と上海」
山口勝治氏(上海 紅磚国際文化伝播有限公司)
「上海修文書館」
板倉雅宣氏(印刷活字史研究者)
期日:2013年5月11日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー 3「タイポグラフィの世界――書体デザイン」全6回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その1「仮名の開発――株式会社キャップスの文麗・
蒼穹・流麗・文勇の仮名を中心に」
講師:字游工房 鳥海修
期日:2013年9月21日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その2「字の形・字でない部分の形」
講師:モノタイプ社 小林章
期日:2013年11月9日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その3「台湾における漢字書体設計の世界」
講師:ダイナコムウェア コーポレーション C.C.Tien
期日:2013年12月7日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その4「筑紫明朝-L開発とその後の筑紫書体の展開」
講師:フォントワークス株式会社 藤田重信
期日:2014年1月11日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その5「書体制作のこだわり ~黎ミン開発~」
講師:モリサワ文研株式会社 小田秀幸
期日:2014年2月1日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
その6「凸版書体の改刻と電子化時代の文字」
講師:凸版印刷株式会社 田原恭二
期日:2014年3月22日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー タイポグラフィの世界 4
「ブックデザインと書体」全5回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回「羽良多平吉のブックデザインと書体」
講師:羽良多平吉/Interviewer:日下潤一、正木香子
期日:2014年11月1日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第2回「祖父江慎のブックデザインと書体」
講師:祖父江慎/Interviewer:日下潤一、正木香子
期日:2014年12月6日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第3回「鈴木成一のブックデザインと書体」
講師:鈴木成一/Interviewer:日下潤一、正木香子
期日:2015年1月24日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第4回「日下潤一のブックデザインと書体」
講師:日下潤一/Interviewer:鳥海修、正木香子
期日:2015年4月25日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第5回「南伸坊のブックデザインと書体」
講師:南伸坊/Interviewer:日下潤一、正木香子
期日:2015年5月16日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー「タイポグラフィの世界」特別企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演会 「近代ハングル活字の誕生とその意味」
講師:劉賢国/Interviewer:鳥海修(字游工房)、
宮山博史(佐藤タイポグラフィ研究所)
期日:2016年1月16日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー タイポグラフィの世界 5
「小宮山博史との対話」全6回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
対話1「原字を見る」
講師:岩井悠(字游工房)、半田藍(タイプバンク)、
本多育美(イワタ)
期日:2016年9月10日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
対話2「文字を味わう」
講師:正木香子
期日:2016年10月15日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
対話3「書の文字、活字の文字」
講師:石川九楊
期日:2016年11月5日〈土〉
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
対話4「日本語書体のデザイン」
講師:字游工房 鳥海修
期日:2016年12月3日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
対話5「僕の好きな本20選」
講師:ブックデザイナー 日下潤一
期日:2017年1月21日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
対話6「戦後日本の金属活字」
講師:元岩田母型社長 高内一
期日:2017年3月11日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー「タイポグラフィの世界 6」全4回「金属活字考」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回「ベントン彫刻機の転用と終焉」高内一
「ハンドモールドの実演」伊藤伸一
講師:高内一、伊藤伸一
期日:2017年11月18日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第2回「精興社書体、完成までの6ヶ月
〜君塚樹石と活字の新時代〜」
講師:正木香子
期日:2017年12月16日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第3回 「日本語活字を読み込む」
講師:内田明
期日:2018年1月27日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第4回 「めずらしい活字見本帳いろいろ」
講師:宮山博史
期日:2018年3月10日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続セミナー「タイポグラフィの世界」特別企画
講演会:日・中・韓タイポグラフィセミナー&シンポジウム
「東アジアの漢字書体、その現在と未来」
講師:韓国 洪允杓(ホン・ユンピョウ/
韓国延世大学校国語国文学科教授)
「ハングルと宗教について」
李起盛(イ・キソン/韓国編集学会会長)
「韓国文化部書体開発について」
台湾 蘇精(シュウ・チン/
台湾国立雲林科技大学漢学資料整理研究所教授)
「上海美華書館二号ベルリン製明朝体」
シンポジウム出席者:
日本 小宮山博史(佐藤タイポグラフィ研究所)・
鳥海修(有限会社字游工房)
韓国 金璟道(キム・キョンド/韓国編集学会副会長)・
劉玎淑(ユ・ジョンスク/韓国江原大学校講師)
中国 汪文(ワン・ウェン/
方正フォント副タイプディレクター)・
孫明遠(ソン・ミンユエン/
西北大学美術学院准教授)
〈司会進行〉小畠正彌(ダイナコムウェア株式会社)
期日:2018年月9月1日(土)
会場:印刷博物館 グーテンベルクルーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続講座「明朝体の教室」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回 「漢字1 錯視の回避」
講師:鳥海修
司会:小宮山博史
期日:2018年11月17日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第2回 「漢字2 錯視の回避と部分のデザイン」
講師:鳥海修
司会:小宮山博史
期日:2019年1月12日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第3回 「漢字3 錯視が部分のデザインにどう影響するのか」
講師:鳥海修
司会:小宮山博史
期日:2019年3月9日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第4回 「漢字4 仮想ボディの中に点画をどう配置するのか」
講師:鳥海修
司会:小宮山博史
期日:2019年5月11日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第5回 「漢字5 書きにくい漢字はどうデザインすればよいのか」
講師:鳥海修
司会:小宮山博史
期日:2019年6月29日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第6回 「漢字6 書きにくい漢字はどうデザインすればよいのか―
その2」
講師:鳥海修
司会:小宮山博史
期日:2019年10月5日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第7回 「漢字7 書きにくい漢字はどうデザインすればよいのか―
その3」
講師:鳥海修
司会:小宮山博史
期日:2019年12月7日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第8回 「ひらがなはどう作ればいいのか―その1」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2020年12月26日(土)
◉ライブ配信
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第9回 「ひらがなはどう作ればいいのか―その2」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2021年3月27日(土)
◉ライブ配信
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第10回 「ひらがなはどう作ればいいのか―その3」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2021年6月19日(土)
◉ライブ配信
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第11回 「ひらがなはどう作ればいいのか―その4」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2021年9月18日(土)
◉ライブ配信
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第12回 「ひらがなはどう作ればいいのか―その5」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2021年11月27日(土)
◉ライブ配信
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第13回 「ひらがなはどう作ればいいのか―その6」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2022年2月26日(土)
◉ライブ配信
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第14回 「カタカナはどう作ればいいのか―その1」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2022年4月23日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第15回 「カタカナはどう作ればいいのか―その2」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2022年9月3日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第16回 「カタカナはどう作ればいいのか―その3」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2022年12月3日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
第17回 「明朝体ってどういう書体なのか」
講師:鳥海修
司会:日下潤一
期日:2023年3月18日(土)
会場:阿佐ヶ谷美術専門学校
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
0 件のコメント:
コメントを投稿