2013-10-30

電子書籍・電子教科書のアクセシビリティ

日本電子出版協会(JEPA)主催の今日のセミナー「電子書籍・電子教科書のアクセシビリティ」はEPUB3をコア技術にした電子書籍の先を見据えたセミナーだった。
最初のスピーカーはボストンで開催中の教育用EPUBコンファレンスに出席している田村さん、Skypeで現地の様子をライブ報告。JEPAの岡山さんは電子教科書のサンプルを動作デモ。他に日本障害者リハビリテーション協会(リハ協)、支援技術開発機構(ATDO)、国立特別支援教育総合研究所(NISE)のEPUB3とDAISY、TTS、ディスレクシアと電子書籍に関するプレゼンテーションが続いたが、最後まで席を立つ人はいなかった。

2013-10-27

肉ジャガ

人参は人参の味が、ジャガイモはジャガイモの味がする、牛肉を使った肉ジャガ。瀋陽法庫県の白酒・愛新覺羅とも合う。

2013-10-25

愛新覺羅

中国を統一し清朝を建てた女真(満)族の姓氏をその名にした白酒は、盤錦に帰った于くんからの土産で、産地は遼寧省瀋陽市法庫県。
ボトルの柄がいかにも努爾哈赤(ヌルハチ)の世界だ。原料は水・キビ・エンドウ。アルコール度数は50度。香りは五粮液に似ているが、もう少し甘い。その甘さが舌の上に後味として残る。

2013-10-20

秋の蓮根

秋口の蓮根は美味だという。ベーコンと合わせたピリ辛の炒め煮にしてみた。ベーコンの甘味をすったシャリンとした蓮根は酒が進む。

2013-10-19

落語名人選

1960年前後に録音されたNHK落語名人選、NHK続落語名人選、NHK思い出の落語名人選。
いつの頃かLPレコード盤からカセットテープに落としておいたものだがCR-70が動かなくなってしまったので、この週末にWM-D6CとPCM-D50でデジタル化しながら全巻聞き直している。

2013-10-18

秋空

何時まで続く穏やかな午後の秋空?
大島の大きな被害を残した26号より大きな台風27号が近づきつつあるという今日の空。

2013-10-12

Nakamichi CR-70

1985年に発売されたナカミチのカセットデッキCR-75。修理を繰り返して使い続けてきたがついに来るべき日が来てしまった。
テープ駆動部が言うことを聞かなくなってしまったのだ。
インターネット上には修理するというサイトもいくつかあるようだ。故障診断後、修理パーツが無ければそれまでというのは、どのサイトも同じ。
修理に出さずに、このラックから退去願うことにした。
残される貴重な音源はWM-D6CとPCM-D50でデジタル化してCDに焼くしかないな。

2013-10-11

東京復活大聖堂

JRお茶の水駅前に建つ「東京復活大聖堂」、30秒くらいの間隔でライトアップの色が変わる。
「ニコライ堂」として親しまれている大聖堂は、日立本社ビル跡地を再開発した「お茶の水ソラシティ」側を歩かないと見落としてしまう。

2013-10-10

キーボードのトラブル

キーボードが全く利かなったdynabook PX/63G。当然、起動時のパスワード入力も不可、起動できない。
原因はキーボードと判断、ウエブで中古のパームレスト付きキーボードを見つけたので換装。



原因はキーボードではなくパームレスト裏に付いていたキーボード/トラックパッドのコントローラーらしきヤツがいかれたためらしい。

2013-10-07

鰯雲

神保町の西の空に鰯雲、2013.10.07.16:02。

2013-10-05

閉店のお知らせ

隣に大手スーパーマーケットが開店して十年余りか、当時、頭をよぎった心配が現実になった。
大手スーパーマーケットが開店して数年後には地元のスーパーマーケットや小売店が次々と店を閉め、駅前の商店街はすっかり廃れてしまった。
大手スーパーマーケットがテナントとして入居しているビルの所有社が倒産したのも、閉店する理由の一つらしいが、これからの日々の買い物をどうしたらいいか、妙案は無い。