Blossomに来る前に、Yukselさんが今日がケバブハウス最後になるというので挨拶してきたのだが、そこでまたしても食べ過ぎてしまったのでDoctor Mを作ってもらう。きついお腹にDoctor Mは薬草酒の効果があるようで直に楽になる。いつかと同じコースになってしまった。
Ka8B JA2233
学生航空連盟所有(読売大利根滑空場)
製造年:1963(昭和38)年12月17日
製造社:Alexander Schleicher社(ドイツ)
設計者:Rudolf Kaiser
Blossomに来る前に、Yukselさんが今日がケバブハウス最後になるというので挨拶してきたのだが、そこでまたしても食べ過ぎてしまったのでDoctor Mを作ってもらう。
VIOLONの天井から下がるアンティークな照明。
◆Nemesis
◆熟睡
◆LUMEN
以下は会場にいた作家の長谷川さんから聞いた話。
Blossomでは佐藤さんの手になるIrish Coffeeを頂く。濃厚なクリームは長沼さん作。もう少しホイップしても良かったかな。
AVANTIに移ってさて何を頼もう。
"Doctor M"の材料は左からPICON、CYNAR、Jägermeister、Underberg。どれも苦みのある薬草系の酒だ。
この二人の女性が口にし手にしているのは薄くて四角な牛乳の袋。別れを惜しんでハンカチを噛んでいるようにも見える。
高速バスで隣り合わせになった女子大学生からの差し入れは、フルーツがのった甘いピザ。
清真美食街にある「西関回頭館」で夕食。回頭餅、酸菜炖肉と雪花ビール。
店内は家族連れやカップル、仕事帰りと思われるグループで混んでいる。
雪花ビール、香菇鶏肉と茴香蒸餃がそれぞれ12元、何故か箸が1元〆て37元。