2024-11-12

珈琲工房わげん

台方から京成佐倉駅前へ移動、ランチ後のコーヒーは〈わげん〉で。コーヒーはガテマラ、フォンダン・ショコラ付き。

きのこくらぶ

曇り空の下〈きのこくらぶ〉へ。左の小径は麻賀多神社に続いている。
〈マルエス亜鉛鉄板〉と〈特許肥料ヱモト〉。
ランチはサバの塩焼きと蒸し野菜。
平日なのに席待ちをする人たちが複数組。この席は居心地がいいのだが……、と思いつつ会計に立つ。

2024-11-11

交わり——坂本杏苑・下向恵子 暦原画展

小松庵総本家銀座で開催されている「交わり——坂本杏苑・下向恵子 暦原画展」は今日から12月8日まで。
◆MYTHOS 21-S12-7 あめのうずめ/60.6 x 60.6cm/下向恵子
◆交わり 3/30.0 x 85.0cm/坂本杏苑
坂本さんと下向さんによるトーク・ショーは墨と和紙の話に流れていき、いつになく盛り上がる。

2024-11-05

池田忠利展

銀座三丁目の枝香庵 Flat 7 で開催されている池田忠利展へ(11月9日まで)。
今年6月に個展を開いたときは伴侶の洋子さんを亡くしたばかりで、それから5ヶ月しか経っていない。8月までは何も手がつかなかったそうだが、それはそうだろう。2ヶ月半で一気に作品を纏めた池田くんには掛ける言葉がない。

◆LINE

珈琲凛

ランチの後は珈琲凛へ。
コーヒーとガトーショコラ。

一人しゃぶしゃぶ

泰明庵が臨時休業ということで「しゃぶせん」で一人しゃぶしゃぶ。酒は「一献」の冷、お通しは「魚介と白滝の真砂煮」。
小豆粥には必ず砂糖をかけろとグッチさんに言われているので試してみたら汁粉のお粥みたいになった。
デザートは葛切り。

2024-11-02

ラビットスクーター

兵庫町商店街をリムジンバス乗り場に向かう途中で見かけた朽ちかけているような懐かしいスクーター。
スクーターの正体は「ラビット S101(富士重工 1959年)」。シートの上に『触るな!』と書かれたプレートが、後ろには正規のナンバープレートがついていた。

ここはお国を何百里

元陸軍戦車少年兵が語る「ここはお国を何百里」。
渋谷三郎は1942(昭和17)年、14歳で陸軍戦車学校へ入学し、1944(昭和19)年、16歳で繰り上げ卒業する。卒業と同時に関東軍に配属され中国黒竜江省の佳木斯(チャムス)で地獄を見てしまう。
証言:渋谷三郎/聞き取りと本文:稲 孝子(旧姓 吉田)/発行所:株式会社 美功社/ISBN978-4-86387-192-2

とき珈琲専門店

昨日ビルが案内してくれた「とき珈琲専門店」の店内。
店主から勧められた東チモールの豆を選択。右のカップは同じ豆を低温(70℃)で淹れた一杯で、これは店主の嬉しい差し入れ。低温バージョンは通常よりも優しい舌触りで甘みがあった。
読みかけの本は「ここはお国を何百里」。元陸軍少年戦車兵の証言を聞き取り・書き起こして一冊にしたもの。昨日、この本を編集した恭子さん(ビルの奥さん)から頂いたもの。

はなまるうどん

兵庫町商店街「はなまるうどん」の「牛肉うどん」でランチ。

高松市美術館

高松市美術館再訪。正面玄関前の “TAM” は原 研哉がデザインした同館のシンボル・マーク。
エントランスホール。中央には流政之の「ナガレバチ」が、壁際には松井えり菜の「ウーパールーパーバルーン」が展示されている。
再訪のお目当ては「カラーダンシング?!―13歳が選んだ時をかけるアートたち」。
七人の中学生キュレーター達が高松市美術館が収蔵作品のうち、約1700点の中から選んだ28点が展示されている。

2024-11-01

北浜アリー

雨の中、宿泊しているホテルから徒歩17分、その先は古い倉庫街を活用した商業施設「北浜アリー」。
北浜アリーはレストラン・ブライダル・ファッション・宿泊施設等21店舗が並ぶ商業施設。ここはフレンチレストラン。
港側からの北浜アリーの一角。
北浜アリー前の港。港を目にして高松が港町だったことに思い至る。

そば処 古川

高松市美術館裏の「そば処 古川」でランチ。ビルが勧めてくれた蕎麦弁当。
シンプルでモダンな内装の店内。
「そば処 古川」は昨年10月に訪れた「どちらいか」の二階だった。

とき珈琲専門店

美術館の後、コーヒー付きのビルの案内で兵庫町商店街を西に外れた路地裏の「とき珈琲専門店」へ。窓に嵌め込まれていたのはガラス絵。
店内に焙煎設備があるシッカリした珈琲店で、頼んだのは店オリジナルのブレンドコーヒー。ビルはこれを『低温で』と頼んでいた。

高松市美術館

開館時間の9時30分に高松市美術館前でビルと待ち合わせ。 お目当ては企画展「五大浮世絵師展-歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」。喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳の作品を一度に見ることができる好企画。